fc2ブログ

2011-06

醒めない夢をもっと見させて

ゆうとデートしました(*´∀`)

先日、リクエストしたビーフシチューとゴーヤの炒め物を作ってきてくれましたヽ(´∀`*)ノ
ゴーヤは得意ではなかったのですが、苦味が上手くとれていて美味しかったです。
これならゴーヤ食べられますv

食べて、ごろごろして、じゃれて(*´ω`*)
しばらくゆっくりしてから、ゆう宅に向かいつつドライブb

途中、ココスで夕飯にしました。
行った事無かったので、一度行ってみたかったんですw
ハンバーグとポテトなかなか美味しかったです(´ー`)

家まで送って、ばいばいしました(●´ω`●)ノ


この記事、食べたもの書いただけ…だと…(゚д゚;)

写真左にベッカム

先週土曜日、市立公園でコートを借りてフットサルをやってきましたo(*・ω・)ノ
dienr1oy2eA.jpg
夏休みにフットサルの大会があるらしく、せーたろが高校時代の友達と出たいということで集まりました(*´∀`*)
経験者と素人がいるので、今回は初歩的な練習をb

仲の良い友達の集まりなので、ミスしても笑ってドンマイで済ませちゃうのがイイですw
勝ちよりも楽しむことが目的!(´∀`)9 ビシッ!

東京住みの人もいるので、頻繁に練習できないのが悔しいところですが、練習できる時を楽しもうと思います(●´ω`●)

( 。´◕ω◕)y─┛ブファ

金曜日、ラウンジにて。

オチ「明日、トーマと秋葉原行くんだって?」
がる「俺が?そんな話してないぞw」
オチ「昨晩、トーマとスカイプしてる時に言ってた」
がる「マジスカ(゜д゜)」

トーマに聞いてみると、

がる「明日、秋葉原行くの?」
トーマ「うん、がると行く。明日は珍しく予定無いって言ってたじゃん?」
がる「あー、言ったかも。」
トーマ「行こう!」

そんなわけで、
トーマと秋葉原に行ってきました( 。´◕ω◕)y─┛

ゲーセンで対戦したり、ドンキや雑貨屋など色々と見て回りました(・∀・)
面白い物がいっぱいありますねw

隣り合った動物を入れ替えて、縦か横に同じ動物を3匹並べて消していくゲーム「ZooKeeper」が思いのほか面白かったですw
2011y06m21d_163349955.jpg
こちらで無料でプレイできるので、やってみてくださいb

あるお店でゆうへのお土産買ったので、使ってもらうのが楽しみです(*´∀`*)

雨が激しく降り始めたのと、トーマが翌日にテストを控えていた事もあって早めに解散しました(´ω`)

想いはたった一つだけ

昨晩、ゆうとご飯食べてきました(*´∀`)
平日に会うのは新鮮で、なんだか嬉しかったですw

駅で合流して、早速インドカレー屋へo(*・ω・)ノ
色々なカレーを食べたかったので、コースを注文しました(・∀・)
foodpic12876446.jpg foodpic12876502.jpg
焼き立てナン大きい!!(゚д゚)
2人で6種のカレーをもぐもぐ(*´д`*)
・チキンカレー
・茄子と挽き肉のカレー
・バターチキンカレー
・キーマカレー
・マトンカレー
・ベジタブルカレー

ナンとカレーの他に、タンドリーチキンとシシカバブも食べました(´∀`)
香草が良く効いていて美味しかったですb
ラッシーとチャイを飲みながら、マンゴームースも食べて満足(●´ω`●)
気さくな店主とインド人シェフ、2人とも良い笑顔でした(o ゝω・)b

その後、カラオケでいちゃいちゃ(*´▽`*)
サンドリヨン覚えなさい、と課題を頂いてしまいましたヽ(´Д`;≡;´Д`)丿
期待にこたえられるよう頑張らねば!

早めに家へ送り届けて帰ってきました(`・ω・´)
ゆうがずっと笑っていてくれて幸せな時間でした(*´∀`*)

下はゆうが買ってくれた大学芋!
di90p7nx6eA.jpg foodpic1287641.jpg
美味しかったです(●´∀`●)

そばにいるからたくさん笑って

ゆうとデートしました(´∀`*)

駅で待ち合わせして、舞浜へo(*・ω・)ノ
シネマイクスピアリで「パイレーツ・オブ・カリビアン/生命の泉」を見ました!
61puKOkbSbL__SL260_.jpg
・あらすじ

 キャプテン・ジャック・スパロウが漕ぎ出す新たな航海。それは、永遠の生命をもたらすという伝説の“生命の泉”を探す旅だった。禁断の宝を求めて、実在した史上最恐の海賊“黒ひげ”、いまや英国海軍に寝返った元海賊でジャックの宿敵バルボッサ達が動き出す。さらに、ジャックの前に姿を現したのは、かつて愛した女海賊アンジェリカだった。
 それぞれの野望と裏切りが渦巻く中、幾重にも仕掛けられた罠と謎を解き明かし、“生命の泉”に辿り着くのはジャックか?それとも……?

期待を裏切らない面白さでしたb
次回作もあるようなので、期待してます(*´∀`*)

このシネマイクスピアリにはペアシートがあって、2人で見るのに良かったです(o ゝω・)b
ペアシート 引き出し型テーブル
引き出し型テーブルが付いているのも便利でした(゚∇^d)

昼食はアボカドバーガー食べました(*´∀`)
今までアボガドを食べず嫌いで敬遠していたのですが、ゆうが勧めで食べてみたら美味しくてハマりましたw
ゆうのオススメなら間違いはないです(`・ω・´)キリット
アボガドバーガーぜひお試しあれ!

食後のアイスも食べて、ディズニーランド入口手前のBonVoyageへ!ヽ( ・∀・)ノ
ph01.jpg
グッズを眺めて回るはずが、目をきらきらさせているゆうばかり見ていたという((

明日にイベントを控えていたので、早めにホテルに行き、まったり(*´ω`*)
少し休憩して、夕食の買い出しに。
オリジン弁当初めて利用しましたが、良いですね(・∀・)
惣菜がたくさんあって選ぶのも楽しいですw
揚げ茄子とから揚げ、オススメです(`・ω・´)b

帰りに、幻の缶コーヒーと呼ばれたMAXコーヒーを見つけて、ゆうが嬉しそうに買ってましたw
di6mqszg8mA.jpg
ミルクの代わりに練乳を使用している珍しいコーヒーです。
よくある缶コーヒーよりも甘くて、またーりした気分になります(´ω`)

翌日に備えて、早めに就寝。Zz(´-ω-`*)

朝、バイキングの予定だったのですが、じゃれていたら出発の時間になってました( ̄∇ ̄;)
らんちゃん達(全員歌い手さん)と合流して、池袋へ。
イベントと言っていたのはコレです。
THE VOC@LOiD M@STER16
di6o2d3xcmA.jpg
サンシャインシティ入口からずらーっと人が並んでいて驚きましたΣ
コミケを縮小した感じといえば分かりやすいです(´∀`)

余りにも並んでいる人が多いので、ジョナサンで時間を潰してからボマス会場に入りました。
知っているPさんもちらほら。
買いたいものはなかったので見て回っただけですが、雰囲気は味わってきましたw
DECOさんにサインしてもらおうと行ったら、終わってましたorz
あからさまに落ち込んでいる私を励ますために、まりもんが可愛いサインをくれたので機嫌回復(笑)
まりもんのサインが無かったらすぐに帰ってただろうなぁ…(´ー`;)
まりもんありがとう(●´ω`●)

ボーマス会場を後にして、歌い手さん達のカラオケに混ぜてもらいました。
みんな上手いよねぇ…そうだよねぇ...(((´ω`;)ススス

解散して、ゆうと串家で夕食(*´д`*)
DSC_0167.jpg DSC_0168.jpg
串家は、ゆうと初めて会った日(去年の12/25)に行った思い出のお店です(≧∇≦)
あの日は緊張しまくっていたせいで味がしなかったのですが(笑)、今回はたっぷり味わえました(*´ェ`*)

翌日に響くとまずいなぁと思っていたのに、結局終電近くになってしまいました( 。´◕ω◕)y─┛
ゆうを自宅最寄駅まで送って、帰ってきましたとさ(*´∀`)ノ

2人で過ごしていると、通常の2,3倍の早さで時間が過ぎていく気がする

5日の日曜、お台場で行われたD1グランプリを見てきました(*´∀`)
画像

D1とは?
 ドリフト走行のカッコよさで勝敗を決める競技である。ドリフトとは、後輪もしくは4輪を滑らせながら走る走法。ハンドルが曲がっていく方向とは逆の方向に切れることになり、ドライバーは通常の運転の限界を超えた領域でクルマをコントロールすることになる。
 このようにドリフトは高度なテクニックを必要とする難度の高い走法である。そして何より、見ていてカッコいい。また、レースやラリーなどの競技と比べると、勝敗はマシンの性能より、ドライバーの腕に依存するところがはるかに大きい。

先行販売で買ったチケットが余っていたので、ゆうも一緒に行けました((ヾ(。・ω・)ノ☆゚+.

総合ランキングの下の選手からドリフトを行っていくのですが、下位と上位の差がはっきりと…
下位は頑張ってぎりぎり99.0点超えを出すくらいなのに、上位は99.0点は当たり前Σ
目の前でドリフトを見れるので、迫力が凄くてとても楽しめました(*`ω´*)

会場で食べた佐世保バーガーd(*´ェ`*)
foodpic1258217.jpg
手のひらよりも大きいサイズでした(゚д゚)
少々高めですが、美味しかったです(●´ω`●)

D1の後、ゆうとしゃぶしゃぶ食べました(*´д`*)
写真撮り忘れましたorz
お腹空いてたもので、食べるのに夢中だったんです(´ω`;)

ゲーセンでゆうが取ってくれたもの!(o ゝω・)b
・ポッキー&極細ポッキー
foodpic1258219.jpg
いとも簡単に取ってしまうからすごい(・∀・)

・顔文字サイコロクッション
di0it1yc6uA.jpg di0irtiv92A.jpg di0irb55pyA.jpg
多少苦戦したものの、コツを掴んでピンクと白をゲットヾ(≧∇≦)ゞ
ライオンのごきげんよう」みたいな感じで遊べそうですw
gokigen.jpg

早めに家まで送って、ばいばいしました(*´▽`*)

その笑顔で元気になる

ゆうとデートしました(・∀・)

前日、深夜まで話していて寝るのが遅くなってしまったのに、始発で来てくれるゆうはすごいと思う(゜Д゜;)

個室でいちゃいちゃしたり、ご飯食べたり、テレビ見たり。
プレゼントもらいましたヽ(´∀`*)ノ
dhxoys66uuA.jpg
私がプーチン好きなのを知っているので、買ってきてくれました(*´ω`*)
気持ちもプレゼントも嬉しいです(●´∀`●)

個室を出て、
ゆうと一緒に買ったカーナビを設定して、発進。
これまではスマートフォンのナビをカーナビ代わりに使っていたのですが、ちゃんとしたカーナビは違いますね!
わかりやすさ等々、使い勝手が良いです(o ゝω・)b

お互い海に行きたかったので、熱海に向かってドライブo(*・ω・)ノ

猪ソーセージと描かれた看板を見掛けたので寄ってみました。
ドイツ国際加工肉コンテストで何度も金メダルを受賞している有名なお店だそうです。
グリム DSC_0145.jpg

猪ソーセージ買いました(*´д`*)
dhyl0pmalyA.jpg dhxoy2bsvqA.jpg

さらに車を走らせ、熱海に到着!
砂浜歩き回ったり、貝殻拾ったり、波に突撃させられたりw
ゆう
2人してきゃっきゃしてました(笑)
ゆうの楽しそうな笑顔見ていると幸せになります(*´∀`)

遊び終えて、ゆうを自宅まで送る事に!(`・ω・´)
カーナビを手に入れたので、念願の“自宅まで送る”を実行できるようになったのですd(*´ェ`*)

途中、海老名サービスエリアでご飯(´ー`)
ゆうが、上司に美味しいと教えてもらった「いでぼく」のソフトクリームも食べました!
DSC_0156.jpg DSC_0157.jpg
ミルクたっぷりで甘くて美味しかったです(*´▽`*)

サービスエリアからゆう宅までの間、出会った時の思い出や「いつから好きになったのか」等々、ちょっと恥ずかしい話をしながら走りましたとさΞ(´・▽・ρ⌒q

味覚と視覚

ダイトクの講義の話いってみよー!!o(*・ω・)ノ

前回の講義で「コンビニは、経営学や心理学の知識を詰め込んだ非常に面白いものだ」という話から発展し、「ハーゲンダッツは言う程美味しいのか?」という話に。

アメリカのアイスクリームブランドであったハーゲンダッツを日本で売る際、「この商品は専用ケースに入れて販売してほしい」と指示があったそうな。
他のアイスとは違った特別な扱いをしてもらう事により、高級なアイスとして世間に認知される事を狙ったのです。

ダイトク「ハーゲンダッツは美味しいと思ってるでしょ。あれは視覚がハーゲンダッツだと認識して食べてるから美味しいと感じるだけで、目隠しして食べたら他のアイスとの区別はつかないんだよ。食べ物を美味しいと感じる要因の大部分は視覚が占めてるからね」
がる、他生徒「・・・笑」
ダイトク「信じてないだろwじゃあ、実験やってやろうw来週の講義で、目隠ししてアイス食べ比べをやる!」

そんなわけで、今週の講義で食べ比べが行われましたw
ハーゲンダッツ、レディボーデン、スーパーカップ、MOW、爽(全てバニラ味)を買ってきて、選ばれた生徒6人が食べ比べに参加。
「一番美味しかったアイス」と「ハーゲンダッツだと思うアイス」を答えてもらったところ、ハーゲンダッツだと思うアイスの正解率は50%でした。
美味しかったアイスで一番票を集めたのはスーパーカップでしたw

ダイトク「いつもならもっと正解率低いんだけどなぁwま、この結果から考えると、ハーゲンダッツ1つ買うより、スーパーカップ3つ買った方が良いって事が分かるね!w」

来週はどんな面白い講義になるか、楽しみです(*´∀`)

NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

プロフィール

がる

Author:がる
プロフ画像は彼女が描いてくれました!ヽ(´∀`*)ノ
【プロフィール】



【ホシヲコエテ】

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

日常 (770)
遊戯王OCG (45)
遊戯王OCG大会結果 (13)
遊戯王Deckレシピ (5)
遊戯王ONLINE (41)
デュエルマスターズ (6)
パズル&ドラゴンズ (1)
オススメの曲 (10)
バトン (13)
未分類 (6)

リンク

このブログをリンクに追加する

検索フォーム

QRコード

QRコード

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる