fc2ブログ

2014-03

初! 俺のフレンチ銀座店

沖縄旅行の翌日、俺のフレンチ銀座へ行きました!(`・ω・´)

話題のお店を楽しめる機会なので、亀としいたけを誘って4人で!

行列必須で、先着順に売り切れてしまうメニューがあるということで、開店の2時間前にお店へ到着。
下調べしたところ、2時間前に行けば先頭はかたいなと思ったので…!
椅子が3つ置いてありました。3人以外は立って待つことになります。

ゆう、亀「誰もいないねwさすがに早いし、散策する?」
がる「その間に順番取られたら悲しいからちょっと様子見しよ!」

そして20分ほど経った頃、1組、また1組と並び始めました。
開店1時間前には10組以上は並んでいました。

がる「散策行かなくて良かったね…w」
ゆう、亀「そうだねw」

続々とやってきて、列が長くなりました。
平日でこんなになるので、休日はもっとすごそうです。
ブログ用1
店員さんの指示で整列しています。すぐ横を車が通るので注意です。

開店15分前、店頭でシステムと料理やワインの紹介があります。

店員さん「○○○○(料理名)は、6名様限定です!」
並んでいる人達「6名だって…すくなーっ…ヒソヒソ」
店員さん「○○○○(料理名)は、10名様限定です!」
並んでいる人達「10名だって…すくなーっ…ヒソヒソ」

こんな感じでしたwちょっと面白かったですw

開店ギリギリにしいたけも合流して、店内へ。
並んでいる順番でテーブルの位置が決まっている(?)ようで、奥のテーブルに案内されました。
店内は狭く、人でいっぱいになります。
ブログ用12

注文はドリンクから。
ドリンクは決まった順に注文してokですが、料理の注文は列に並んでいた順です。

4人ともオススメのシャンパンを注文して、乾杯!
ほどなく料理のメニューがきて、○組限定のものを中心に注文しましたw

※料理名とそれぞれ値段を忘れてしまったので、食べログのものを転載します。

・甘海老のタルタル、クスクスのサラダ仕立て~キャビアの乗せて~ 714円 (数量限定10組)
ブログ用2

・雲丹とトマトムースゼリー寄せ 1,575円 (数量限定6組)
ブログ用3

・料理名、値段 不明
ブログ用4

・料理名、値段 不明 帆立入ってました。
ブログ用5

・エスカルゴのラグーパイ包み 714円
ブログ用6

・サーモンマリネとクリームチーズ 504円
ブログ用7

・活オマールのロースト~貴腐ワインソース~ 1,344円 (数量限定10組)
ブログ用8

・ワイン(俺の赤x2、1つは不明)、ピンクのものはノンアルコール。バゲット。
ブログ用9

・牛フィレ肉とフォアグラのロッシーニ~トリュフソースで~ 1,344円 (数量限定開店時入店全組分有)
ブログ用10

・仔羊のロースト 1,029円
ブログ用11

どれもめちゃめちゃ美味しいです(*´Д`*)
特に美味しかったのは、「雲丹とトマトムースゼリー寄せ」と「牛フィレ肉とフォアグラのロッシーニ」でした!
4人ともワインを3、4杯飲んで、お腹いっぱいになって、1人約5000円(*゚∀゚)

待ち時間と立食が大丈夫であれば、一度行ってみると良いと思います!


その後、居酒屋てけてけでお酒飲みました。
この居酒屋、ゆうの誕生日祝いの時にたまたま入ったお店でそれ以来お気に入りです。
ハチミツ入りてけレモンで乾杯。
お腹いっぱいだったので、おつまみ少なめでw

楽しかったでーす!ヾ(●´∀`*●)ノ

沖縄旅行3泊4日

3月21日~3月24日、ゆうと沖縄旅行に行ってきました!

・1日目
羽田3時頃発の予定だったのですが、航空機にトラブルがあったらしく1時間ほど遅れ。
初日の予定は、宿のチェックインのみだったので特に大きな問題はありませんでした。
待っている間、搭乗口のモニターに「当便のキャンセル待ちの方がいるので、次の便でも大丈夫という方は譲ってくれませんか?」的なメッセージが表示されていました。譲ると1万円貰えるそうです。こんなシステムもあるんですね(・∀・)
宿のチェックイン等を考えて見送りましたが、2人で2万貰えたら大きいね。と話してましたw

1時間ほど待ち、羽田を出発、約3時間で那覇空港に到着しました。

まず、予約していたレンタカーを借り受けに行きます。
空港に迎えの車が来てくれるのでとても助かりますね!

沖縄での愛車!w
沖縄1
三菱のekカスタムです。

レンタカーをゲットしたので、宿へ向かいます。
那覇から高速利用して約2時間、沖縄本島の北の端、今帰仁(なきじん)という村へ。

お腹が空いていたので、何か良いものないかなと探していたら、
A&Wありました!
沖縄2
日本国内で沖縄にのみ展開しているアメリカのハンバーガーチェーンです。

A&Wと言えばこの飲み物、ルートビア。
湿布の味がするとよく言われてますw
沖縄3
飲み始めは違和感ありますが、なんとなく飲んでいるうちに空にしちゃいましたw
ハンバーガーは写真忘れましたm(__)m
座席がクッションではなく、電車のホームにあるような硬いイスだったので、勢い良く座ったゆうが悲鳴あげてましたw

40分ほど運転して、宿に到着。
ペンション・サンセットビーチです。
沖縄4

管理人さんから部屋の鍵を受け取り、部屋へ。
部屋からの眺めがすごく良い感じ!
沖縄5
朝、ここでコーヒー飲みました。

ペンションの裏に行ってみると、
沖縄6

沖縄7

沖縄8
海がきらっきらしてます(*゚∀゚)
人がほぼいないので、プライベートビーチみたいでした!

翌日早い時間から予定を組んでいるので、早めに就寝。といっても23時頃でしたが。


・2日目
翌朝待ち合わせ場所へ向かい、お店へ案内してもらいました。
沖縄9
マリンショップ・マーメイドです。
シュノーケリング、マリンスポーツ3種、ダイビングをやるんです!!(`・ω・´)

ウェットスーツに着替え、船に20分ほど乗り、水納島(みんなじま)へ。
インストラクターのクマさんによると、水納島周辺は沖縄の海で特に綺麗だそうです。
沖縄10 沖縄11
加工一切無しでこの色です!はんぱない!

少し水に触れて慣れてから注意点等の指導を受け、シュノーケリング開始です。
水面に顔を付けたら目の前を魚が泳いでいきます!びっくりしましたw
沖縄13 沖縄14
水中での写真は、インスタラクターさんが撮ってくれたものです。
右の写真は、魚肉ソーセージをちぎって魚にあげているシーンで、魚肉ソーセージごと指までかじられましたw
この他に、インストラクターさんが潜って、海底のナマコやヒトデを取ってきてくれて触らせてもらいました。

シュノーケリングを終えて、昼食を食べて休憩。
この環境で食べると、普通のお弁当が美味しく感じます。

休憩を終え、マリンスポーツ3連続!
1つ目は、ジェットスキー!
沖縄16
2回転覆しましたw
完全に空中に浮いた時はひやっとしました(。’Д’)

2つ目は、モンスター!
ジェットスキーに繋がれた円盤にしがみつくものです。
沖縄17
3種の中でこれが一番スリルありました。
どうしてもきつい時は手を離して吹っ飛んじゃってください、って言われましたが、そっちの方が怖い!と、ゆうは言っていて必死に耐えてましたw

3つ目は、Uボート!
モンスターのようにまっ平らの円盤ではなく、サイドに壁があるので幾分か安心します。
沖縄18
が、壁あるから大丈夫!さっきよりスピードあげるよー!とw
空中に浮いて着地した時にしぶきが顔に来るので、前が見えなくなるタイミングあってそれが怖かったです(`・ω・´;)

ゆう、全部よく頑張りましたw
その後、少し時間があったので、シュノーケルを借りて遊泳エリアで遊ばせてもらいました。
遊泳エリアにも魚はたくさんいて、底にはダツがいました。※ダツ画像は借り物です。
ダツ

マリンスポーツを終え、ちゅら海水族館へ。
沖縄19

ちゅら海と言えば、この巨大水槽!
沖縄20
ジンベエザメでっかーい((*゚Д゚)ゞ

こっちは亀の水槽。
沖縄21

ちゅら海水族館からの眺め。
沖縄22
巨大水槽等とても良かったのですが、ついさっきシュノーケリングをしてきたばかりなので、ちょっと迫力に欠ける感じはありました(´=ω=`)

夕食前にお酒やおつまみの買い出しをしに、ビックというスーパーへ。
ここが色々と安い!ヤクルト1本9円で売ってました。
インストラクターさんに教えてもらった泡盛や割る用のジュース、沖縄限定チップスを買いました。
美しき古里 沖縄66

夕食は、インストラクターさんに教えてもらった地元民に人気のお寿司屋さんへ。
沖縄23
私達が入った後、続々とお客さんがきて、すぐに店内埋まってしまいました。
注文はオススメの通り、握り(上)とラーメンを2つずつ。
お寿司屋でなぜかラーメン!w
沖縄24 沖縄25
お寿司の手前左はシャコ貝です。珍しい!
ラーメンはさっぱりしててチャーシューも美味しいです。
なんと、お寿司800円、ラーメン300円です(∀゚)
これは人気になるわー!と納得。

ペンションに戻り、泡盛飲んでみました。
私達にはあまり合わなかったようで残してしまいました(´・ω・`)
泡盛は独特の味がしますね。。

・3日目
この日はダイビング!
予定では青の洞窟というポイントだったのですが、強めの風で遊泳禁止になってしまいました。
というわけで、風があっても潜れるポイント、通称ゴリラチョップで潜る事に。
なぜゴリラチョップなのか、写真を見たらすぐに分かると思います。
沖縄26
後ろの岩がゴリラの頭と手のような形になっていて、海に向かってチョップしているように見える事からそう呼ばれているそうです。

初めて酸素ボンベを背負いましたが、なかなか重いです!
でも海に入ったら重さは気にならなくなります。
沖縄27 沖縄28
沖縄29 沖縄30
沖縄31 沖縄32
途中、口に海水が入ってパニックになってしまい急いで浮上しましたが、インストラクターさんがとても優しくしっかり対応してくれてすぐに再開できました。
私がミスしたからそうなっただけで、ダイビング楽しいですよ!
ゆうは余裕を持って楽しめたようですb
インストラクターさん達のおかげですごくすごく楽しめました!(*´▽`*)

ダイビングを終え、インストラクターさん達とお別れ。
本当にお世話になりました(●´ω`●)
沖縄でのマリンスポーツは、マリンショップ・マーメイドをオススメします!

沖縄と言えばフルーツ!
ナゴパイナップルパークへ。
沖縄33

目の前でさとうきびを絞ってくれるジュース屋さん。
沖縄34 沖縄35
沖縄36
自然な甘さで飲みやすいです。

しっくいシーサー色塗り体験にチャレンジ。
沖縄37

こんな感じに出来上がり!ヾ(●´∀`*●)ノ
沖縄38

パインの試食。
沖縄39

綺麗な琉球ガラスに入ったフルーツワイン。
沖縄40
お土産色々買いました!

次に、パイナップルパークのすぐ近くにあるフルーツらんどへ。
沖縄41

植物園です。
沖縄42 沖縄43

珍しいフルーツ売ってます(*・∀・*)ノ
沖縄44 沖縄45
沖縄46

こちらにもパインの試食w
沖縄47

お腹が空いてきたところで、ゆうが行きたいという豚々じゃっきーへ。
那覇へ高速を使って移動です。もう3日目なのでレンタカーも慣れたものですw

移動中、ソフトバンクのキャッシュバックが半端ない額になっていて驚きました。
沖縄48
46万円…?

豚々じゃっきー到着!
沖縄49
このお店、ぴったんこカンカンで紹介された事があるそうです。

ゆうはアグー豚の上ロースカツ、私はチーズカツを注文。
沖縄50 沖縄51
冷凍肉は使わないそうで、どちらもジューシーでうまでした!

食べたので今帰仁村へ帰ります!高速で!
アクティブなーw

途中でブルーシールアイスの店舗へ。
沖縄52
この店舗、かなり夜遅くまでやってます。23時頃も開いてたような。
塩ちんすこう味うま!

さらにその途中、コンビニでお土産用の沖縄タバコを購入。
店員さんによると地元の方がよく吸っているそうです。
沖縄71 沖縄72
1箱250円、タールはなんと17mgです。

ペンションに着いて、シャワー浴びて就寝。

・4日目
最終日は、那覇や国際通りのお店を回りました!
11時頃、那覇に到着し、インストラクターさんオススメのステーキハウスへ。
沖縄53

1頭から2,3%しか取れないテンダーロインという部位のステーキを注文(*゚∀゚)
沖縄54
テンダーロインは脂身が少なく、肉質がすごく柔らかいです!

観光といえば国際通り!
沖縄55
お土産屋が密集してます。

珍しいフルーツが並んでます。
沖縄56
こんな風に少量のものがあると試しやすいので嬉しいです。

森のアイスクリームと言われるアテモヤを食べました(*・∀・*)ノ
沖縄57
甘めでライチのような味です。
でも、アイスクリーム…?うーん。
よくわからなかったです。

石垣牛のサーロイン串!
沖縄58
脂が甘くてとろとろ食感でした(●´Д`●)

やぎ肉、羊みたいに独特の臭いがあったりするのかなー?
沖縄59

定価より高い価格設定のブラックサンダー。
沖縄60 沖縄61

米軍放出品のお店では、火薬を抜いた弾丸がストラップとして売られていました。写真撮れば良かった><
沖縄62

ゴーヤジュース!
おじいさん達が飲んでいたので、飲んでみました。
沖縄63
野菜ジュースみたいに飲みやすくなってるでしょってタカをくくってました。。
ストレートゴーヤ(´Д`)
後味がなかなか…。オレンジジュースを多めに混ぜていっても後味は変わりませんでした。

レンタカーの返却や飛行機の時間を考慮して、早めに夕食へ。
こうたさんにオススメしてもらったお店の系列店、サムズセーラーインです。
沖縄64
目の前でコックさんに野菜やお肉を調理してもらえます!
パフォーマンスも交えての調理なので見ていて面白いです。
ここでもテンダーロインステーキを食べましたw昼夜連続ステーキw
私は脂身が苦手なので、テンダーロインは食べやすくてすごく好きです。

レンタカー返却の際、オスプレイを発見。
沖縄65

無事に旅を終えました。

沖縄は、那覇よりも田舎の方が面白いし楽しめるなぁと感じました。
今回、私達が多くの時間を過ごしたのは今帰仁村と本部町です。
大自然に囲まれていて、すぐそばに綺麗な海があり、これぞ沖縄!でした。
目が覚めてこの景色があると、高揚感がすごいですw
沖縄5
沖縄の海では、海風や海水を浴びても嫌なべたつきがほとんど無く驚きました。

那覇は東京とあまり変わらないような…。ビル群があって、交通量も多いです。
交通ルールはかなり良かったです。走っている車を見ていると多くがレンタカーでした。いつも以上に安全運転になるので、そのせいもあるのかも?

就職前の最後の旅行、ゆうがかなり頑張って休みを取ってくれたおかげで実現できました。
幸せに過ごせて本当に良かったです(*´Д`*)

ホワイトデー

バレンタインのお返しにフルーツタルト作りました!
ホワイトデー
愛用のクックパッドを参考にしました。

メモ:土台のタルト生地の厚みは、かなり薄めにしないと膨らんでとんでもない厚みになる…!w
最初に作った土台が厚過ぎたので、作り直しました(`=ω=´)

ゆうに喜んでもらえたので満足ですb

パインアメファンです!

この飴、ご存知でしょうか(`・ω・´)

パインアメ

パイン株式会社の「パインアメ」です。

あるお好み焼き屋に家族ぐるみでお世話になっているのですが、
食後に店主さんがこの飴をくださったのをきっかけに知りました。

美味しいです。オススメですd(*´ェ`*)

かなりのシリーズが発売されていて、ざっくり検索かけただけでもこんなにある事が分かりました。

 アセロラアメ
 イヨカンアメ
○オレンジアメ
 カシスアメ
 キウイアメ
 グレープアメ
 グレフルアメ
 サクラアメ
 サクランボアメ
 シークワーサーアメ
 スモモアメ
○パインアメ
 パインアメ ヨーグルト
○ピングレアメ
 ブルーベリーアメ
○マスカットアメ
 メロンアメ
 ユズアメ
 ライチアメ
○ラムネアメ
○リンゴアメ
 リンゴアメ 王林味とふじ味の2種アソート
○レモンライムアメ

○=私が食べた事のある種類です(*´▽`*)

アセロラアメ イヨカンアメ オレンジアメ カシスアメ キウイアメ グレープアメ グレフルアメ サクラアメ サクランボアメ シークワーサーアメ スモモアメ パインアメ パインアメ ヨーグルト ピングレアメ ブルーベリーアメ マスカットアメ メロンアメ ユズアメ ライチアメ ラムネアメ リンゴアメ リンゴアメ 王林味とふじ味の2種アソート レモンライムアメ

見掛けては購入して食べているのですが、こんなに種類があったとは…!

なぜ、パインアメを取り上げたのかというと、
パインアメのソフトクリームが販売されるからです!ヾ(●´∀`*●)ノ
パインアメソフトクリーム

食べたい…!!
しかし、大阪のみの販売だそうでil||li_●/ ̄|_il||li

遠い…。。

NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

プロフィール

がる

Author:がる
プロフ画像は彼女が描いてくれました!ヽ(´∀`*)ノ
【プロフィール】



【ホシヲコエテ】

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

日常 (770)
遊戯王OCG (45)
遊戯王OCG大会結果 (13)
遊戯王Deckレシピ (5)
遊戯王ONLINE (41)
デュエルマスターズ (6)
パズル&ドラゴンズ (1)
オススメの曲 (10)
バトン (13)
未分類 (6)

リンク

このブログをリンクに追加する

検索フォーム

QRコード

QRコード

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる